エコトロッコの屋根付車両を新内に搬入後、 撮影のために新得町役場の方に協力していただきました。 大変ありがとうございました。
まだ整備が足りない状態ですが、 一応デビューしました。
最初の構想では雨が降ってもトロッコにぬれずに乗れるようにとの ことで開発を進めてきましたが、いざ作り出すとずいぶん凝ってしまいます。
新内に搬入後、テスト走行を兼ねて関係者で乗車してみたところ 「これは新しい感覚だ!」とか「走行している場面がいい!」とか いろいろと楽しいことがわかりました。
そこで、これは違う車両でもう1両ほしいということで、 このシリーズに名前をつけました。
その名も「エコトロッコ モデルトレイン」で
第1弾が「あさかぜ」のEF65でしたので、もう1両は しっくり来る並びがいいということで、東海道線関連でいこう ということになりました。
そして冬の休業期間に作成し、春にはデビューさせる計画になりました。 製作過程はまた当ブログにアップしていきます。
 人間が乗っているので大きさがわかると思います。 踏切を通過中のEF65「あさかぜ」
 タブレットをかけるときはこんな感じになります。
 横から見た感じ。なんか不思議なものが走っているようですね。
|