11月6日の狩勝トレイランニング
心配された天気も、終日霧雨状態でなんとか最悪は回避できました。
10時出発 8時半より受付というのに、早い人は7時半にはもうすでに会場に 見えておられます。 参加者の気合にこちらが圧倒されそうです。
 スタート・ゴールは、トロッコの踏み切りゲートを利用しました。
 当会の理事長の挨拶で始まりました。
 沢山の人たちが参加してくださいました。(70名強?)
 4kmコースには小さなランナーの顔もありました。
 新内トンネル前の折り返し地点の給水所 画面左外には車が止めてあり、暖をとりながらランナーの到着を待ちます。 車外に出るときは、カーラジオをガンガン鳴らしての、熊対策は抜かりありません。
 多くのランナーが、新内トンネルのヒカリゴケも観賞されて行かれました。
 町のイベント用具の倉庫内部。 テントの支柱等が整然と区分けされて保管されていました。 毎年2万人超えの人を集める、新そば祭りを主催する町の実力を 覗き見た感じがしました。
打ち合わせやコース整備(熊笹刈りなど)に始まり、下っ端の私ですら
1週間前からは掛かりっきり状態。
いろいろ反省すべき点も多々ありましたが、今回得たノウハウを大切に
2回目以降に生かそうと、会場でのタイカレーを食べながら思うのでした。
しかし、準備の時間は長かったのに、本番は数時間、アッと言う間でした。
参加していただいたランナーの方はもちろん、裏方でご苦労頂いた多くの方々や
協賛いただいた皆ままに感謝いたします。 |