狩勝高原エコトロッコ鉄道ではより実際の鉄道に近い運転を楽しんでもらおうと 実際の鉄道にある標識を立ててみました。
 まず「汽笛吹鳴標識」なるもの。 黄色に黒の×印の標識です。警笛をならしてください。
 左にある白の三菱マークみたいな標識は、「徐行予告」です。 この先に徐行区間があることを意味しています。 実物のものはこのマークの下に徐行速度が数字で書かれていますが、 トロッコには速度計がありませんので、つけるのをやめました。
 左側の黄色の丸に白の縁取りが、徐行区間の始まりです。 これも実物では標識の下に徐行速度が数字で書かれていますが、 そこは雰囲気でゆっくり走行してください。
 左側の緑の丸に白の縁取りが、徐行解除です。 この先からは通常の速度で走行できます。
 踏切の手前にはすべて「汽笛吹鳴標識」を設置しました。 標識に注意して、運転士気分を味わってください。
|