遅まきながら、今年もエコトロッコ鉄道をよろしくお願い申し上げます。
北海道新幹線がこの春に開通と言うことで、新聞記事も賑やか。

青森〜函館間は、乗り換えや遠回りでちっとも早くならないと言う話。

その1番の原因が、貨物列車とのすれ違いによる、140km/hの速度制限ゆえ コンテナを新幹線用貨物車両に積み替える方式を検討中。

しかし、1000億の金が必要
そこで提案、 E5系車両で無く、500系新幹線を走らせろ
車両断面が円形のため、圧迫感があると言うことで全ての新幹線車両は四角形の断面を 採用している。 私の経験から言うと、始めて500系に乗ったときの驚きは、そのスピードにも 増して、すれ違い時の衝撃の無さに尽きる。
以前提案した、マイルトレイン(長大編成の貨物列車)による貨物列車本数の 低減案も、それなりの金額が必要だろうが、500系新幹線なら追加予算無しで スピードアップ可能。 経営的に大変なJR北海道向きな、新春アイデアだと 思うのだがねぇ

やっと北海道新幹線開業と思いきや、世の中はその先に向かっていた。
|