営業開始まで、あと5日。
運行に備えて準備に精を出す日々です。

線路上としては、このあたりが一番残雪量が多い場所です。 冬場、取り外してあった電動アクチュエーターを、取り付けるために掘り出しました。 しかし、よく考えるとトロッコ王国や、三笠トロッコ、エコレールなど、 除雪だけでも大変なエネルギーをつぎ込んでおられることを思うと、道内では 一番恵まれた、トロッコなんだなあと気付きました。遅まきながら m(_ _)m

出発合図の、味気ないブザー音を、プルプルと鳴るトレモロ音に変更しました。

車庫への引き込み線のポイント部分です。 正規のクロッシングに置き換えます。

引き込み線から本線へ引き出す回数は、非常に少ないために、可動部分の トングレールは、ボルト止めでの半固定式にするようにとの指導を受ける。 なかなかポイントも奥が深いです。 エコトロッコに存在する4カ所のポイントは、すべて形式の違う物になります。
ここに来て、気温が思わしくない、完全なる雪解けまであと少し。 欲は言いません、平年並みで結構ですので、よろしくお願い申し上げます。
|