本州との列車はだめ、宅急便もダメ。 北海道は孤立しています。 それにしても、今回の津波は50年ほどまえのチリ地震津波と比べて どうだったのでしょうか。私は、三陸リアス海岸へ行くたびに、チリ津波のことが 思い出されたのでした。
また福島原発の事故をみますと、鉄道も百数十年苦い経験を積み重ねて 今日に至ってます。その半分の歴史の原発にもトラブルを乗り越えて 頑張ってもらうしかない無いのが、原発依存が30%を超えた現実でしょうか
 3月も中旬、家の周りも雪解けが進んできました
 完成した、操作盤 お客様への指示を伝えるためのマイク付。
 やっと本日、動作試験も無事合格した、制御機。35個のリレーを使用
 電動ポイント用の電源部。
制御関係が完成したので、今期の開業へ心配なことは、新内の雪解けのみ。 この高揚感のままに、震災に募金をしようかな。 現金を自分の財布から出しての募金は、惜しい気持ちが先に立つが クレジットカードからだと、現金を見ないし居ながらにできるからやりやすい ・・・あとで後悔しやすい? そんなことは無いと言い聞かせて、トライしよう。 |